2010年07月22日
ガラス工房に行ったのじゃ
鬼嫁の隠れた趣味。
器収集。
料理そんなにしないくせに何言ってんだと思うかもしれませんが、綺麗な器は心癒してくれます。
そしてちゃんと こだわり持って造られた素敵な器はザッパーな盛り付けをそれなりに見せてくれたりもするんですよね。実は一番使いにくいのが、シンプルな白い器。
お料理上手で繊細な盛り付けできる人にはいいけど、鬼嫁のようなとりあえずドーン!みたいな素人には非常に使いにくいんですよね。荒が見えるから。
「最近、この人がいい」と職場の姉さまから聞いて市内から40分ほどの秋保という温泉街の先にある
「ガラス工房 尚」に行って来ました。

行く前、ネットで検索したら作家の「鍋田 尚男」さん同年代なんですね~。
HPで作品見てすごく惹かれた
これは行かねば!と暑い中行って来ました。

カフェのような素敵なギャラリー。実際 中ではカフェも併設してます。
もうね~入った瞬間から「店ごと買い占めたいっ!!!」素敵な作品の数々。
ま、そんな財力はないので迷ってお皿2枚と箸置きを買って来ました。




涼しげでしょう。
昨夜の夕食に使ってみました。
「もやしとらっきょうの和え物」

「ほや」

あ~庶民な使い方でごめんなさい
でも酒あて盛るにはちょうどいい大きさです。
和菓子なんか乗せても素敵かな~。まだまだ欲しい器たくさんあるので、少しづつ集めていこう!
いつか欲しい飾り皿。マダム?に許可得て撮影させて頂きました。

う~~~貯金せねば........
上のリンクから是非「鍋田さんのブログ」見てみて下さい。
関東でも個展してますね。ブログの写真もすごく素敵です。
器収集。
料理そんなにしないくせに何言ってんだと思うかもしれませんが、綺麗な器は心癒してくれます。
そしてちゃんと こだわり持って造られた素敵な器はザッパーな盛り付けをそれなりに見せてくれたりもするんですよね。実は一番使いにくいのが、シンプルな白い器。
お料理上手で繊細な盛り付けできる人にはいいけど、鬼嫁のようなとりあえずドーン!みたいな素人には非常に使いにくいんですよね。荒が見えるから。
「最近、この人がいい」と職場の姉さまから聞いて市内から40分ほどの秋保という温泉街の先にある
「ガラス工房 尚」に行って来ました。

行く前、ネットで検索したら作家の「鍋田 尚男」さん同年代なんですね~。
HPで作品見てすごく惹かれた

これは行かねば!と暑い中行って来ました。

カフェのような素敵なギャラリー。実際 中ではカフェも併設してます。
もうね~入った瞬間から「店ごと買い占めたいっ!!!」素敵な作品の数々。
ま、そんな財力はないので迷ってお皿2枚と箸置きを買って来ました。




涼しげでしょう。
昨夜の夕食に使ってみました。
「もやしとらっきょうの和え物」

「ほや」

あ~庶民な使い方でごめんなさい

でも酒あて盛るにはちょうどいい大きさです。
和菓子なんか乗せても素敵かな~。まだまだ欲しい器たくさんあるので、少しづつ集めていこう!
いつか欲しい飾り皿。マダム?に許可得て撮影させて頂きました。

う~~~貯金せねば........
上のリンクから是非「鍋田さんのブログ」見てみて下さい。
関東でも個展してますね。ブログの写真もすごく素敵です。
Posted by ベティニャン at 14:16│Comments(16)
│お気に入りグッズ
この記事へのコメント
うわぁ~!! ホヤだ~っ!!
すみません・・・ 本筋と違う所で反応してしまいました
だってこちらではほとんどホヤ食べられないんです。。。。。
ステキなガラスの器ですね
ちなみに1枚おいくらだったのでしょう
小さな声で教えていただければ・・・・
すみません・・・ 本筋と違う所で反応してしまいました
だってこちらではほとんどホヤ食べられないんです。。。。。
ステキなガラスの器ですね
ちなみに1枚おいくらだったのでしょう
小さな声で教えていただければ・・・・
Posted by みどり at 2010年07月22日 15:21
みどりさんへ
そうですよね なかなか東北に住んでないとホヤ食べられないですもんね
(T^T)私は食べないので適当に切ったら「も少し小さく切っても…」とチェック入りました(笑)
お皿はですね。六千円くらいと七千円くらいでした。箸置きは千円。
飾り皿は21万だそうです
かなり大きいんですよね。
オトンは高いなぁと言ってましたがオトンが国分町で飲んでるボトル考えたら安いもんです!酒は飲んだら無くなりますからねっ(−_−#)
そうですよね なかなか東北に住んでないとホヤ食べられないですもんね
(T^T)私は食べないので適当に切ったら「も少し小さく切っても…」とチェック入りました(笑)
お皿はですね。六千円くらいと七千円くらいでした。箸置きは千円。
飾り皿は21万だそうです

オトンは高いなぁと言ってましたがオトンが国分町で飲んでるボトル考えたら安いもんです!酒は飲んだら無くなりますからねっ(−_−#)
Posted by ベティニャン at 2010年07月22日 15:37
フュージングの素敵なお皿と箸置きですね!
色ガラスを並べたり重ねたりしたのを炉で溶かして作るのですが、一度トライしてみたいと思ったことありました。
色ガラスは高いし、電気炉はいるしでトライに至りませんでした。楽しそうでしょ?
飾り皿も素敵!お値段もステキですね^^
お料理も器によってワンランクUPしますね。
色ガラスを並べたり重ねたりしたのを炉で溶かして作るのですが、一度トライしてみたいと思ったことありました。
色ガラスは高いし、電気炉はいるしでトライに至りませんでした。楽しそうでしょ?
飾り皿も素敵!お値段もステキですね^^
お料理も器によってワンランクUPしますね。
Posted by 清晶
at 2010年07月22日 17:51

サイト見てきました。
素敵な器がいっぱいですね。
これは選ぶのも大変だったでしょう?
買い占めたい気持ち、よっくわかります(笑)
私も料理なんてほぼしないのに、
器とかツールとか大好きなタイプ。
あ、ベティさんを仲間にしちゃった。^^;
私はグッズが大好きなんです♪
器が素敵だと料理もさらに美味しそうに見えますね。
素敵な器がいっぱいですね。
これは選ぶのも大変だったでしょう?
買い占めたい気持ち、よっくわかります(笑)
私も料理なんてほぼしないのに、
器とかツールとか大好きなタイプ。
あ、ベティさんを仲間にしちゃった。^^;
私はグッズが大好きなんです♪
器が素敵だと料理もさらに美味しそうに見えますね。
Posted by ベニ at 2010年07月22日 17:54
清晶さんへ
すごく手間が掛かるんでしょうね!ホームページで写真見た時「これは硝子?」と衝撃受けまして。行ってみたらすごく綺麗でファンになりました
透明感のない硝子の器というのも意外に使い易いですね!今回は夏っぽい爽やかな色にしましたが 秋冬バージョンで黒とかも欲しいなぁと思いました。
すごく手間が掛かるんでしょうね!ホームページで写真見た時「これは硝子?」と衝撃受けまして。行ってみたらすごく綺麗でファンになりました

透明感のない硝子の器というのも意外に使い易いですね!今回は夏っぽい爽やかな色にしましたが 秋冬バージョンで黒とかも欲しいなぁと思いました。
Posted by ベティニャン at 2010年07月22日 19:12
ベニさんへ
素敵だったでしょ〜
ギャラリーの展示の仕方も素敵でいっぱい欲しい物あって迷いました。とりあえず財布と相談しながら(笑)
もやしとらっきょうなど申し訳ないなと思いながら器は高くても普段使いしなきゃ意味がない派なので(^^ゞ
綺麗な物って集めて眺めてるだけで楽しいですよね〜♪料理の腕はアップしないので せめて器で楽しんでもらえたらいいかなぁ!?
素敵だったでしょ〜

もやしとらっきょうなど申し訳ないなと思いながら器は高くても普段使いしなきゃ意味がない派なので(^^ゞ
綺麗な物って集めて眺めてるだけで楽しいですよね〜♪料理の腕はアップしないので せめて器で楽しんでもらえたらいいかなぁ!?
Posted by ベティニャン at 2010年07月22日 19:20
メチャ綺麗(〃▽〃)
器って大事やって思うねんけど…
料理とコラボさせるん…中々難しいよね~
アッ!『ほや』って未経験ゾーンやねん。
1度食べてみたいんやけど、クセあるん???
器って大事やって思うねんけど…
料理とコラボさせるん…中々難しいよね~
アッ!『ほや』って未経験ゾーンやねん。
1度食べてみたいんやけど、クセあるん???
Posted by にゃん太 at 2010年07月22日 23:13
素敵!!
私も器大好きです♪♪
今の家が小さいから、実家にお気に入りの食器を置いてます^^;
震災の時に廊下に置いてた食器棚が倒れて、
集めてたガラス食器が一瞬でなくなりました。。
これからまた、集めます^^v
私も器大好きです♪♪
今の家が小さいから、実家にお気に入りの食器を置いてます^^;
震災の時に廊下に置いてた食器棚が倒れて、
集めてたガラス食器が一瞬でなくなりました。。
これからまた、集めます^^v
Posted by ◆ yoko ◆
at 2010年07月23日 12:17

へぇ~!!
お皿、ステキですね!!!
料理は嫌いだけど、でもステキなお皿があると気合いが入りそう♪
見た目がキレイだと美味しさも倍増しますよねん。
いいなぁ~私も欲しくなってきました( ´艸`)
お皿、ステキですね!!!
料理は嫌いだけど、でもステキなお皿があると気合いが入りそう♪
見た目がキレイだと美味しさも倍増しますよねん。
いいなぁ~私も欲しくなってきました( ´艸`)
Posted by ミカン at 2010年07月23日 12:35
めっちゃ綺麗!!
花器もあるんだね~。
活け込みのお店に使ってあげたいなぁ・・・でも予算が(;^ω^)
こっちでも個展してほしいなぁ
花器もあるんだね~。
活け込みのお店に使ってあげたいなぁ・・・でも予算が(;^ω^)
こっちでも個展してほしいなぁ
Posted by じゅんこ at 2010年07月23日 12:49
にゃん太さんへ
料理がザッパーなんで器でカバーです(笑)料理作りながら「あの皿使おう」とか考えるのは楽しいよね〜♪季節ごとに箸置き変えるのも好き!
ホヤね…癖なんてもんでなく強烈です( ̄▽ ̄;)私は駄目だぁ!!!日本酒には合うけど…ハマったら美味しいらしいよ。
料理がザッパーなんで器でカバーです(笑)料理作りながら「あの皿使おう」とか考えるのは楽しいよね〜♪季節ごとに箸置き変えるのも好き!
ホヤね…癖なんてもんでなく強烈です( ̄▽ ̄;)私は駄目だぁ!!!日本酒には合うけど…ハマったら美味しいらしいよ。
Posted by ベティニャン at 2010年07月23日 21:01
◆ yoko ◆さんへ
ひゃ〜

ショックですよね!!!同じ作品に出会うことないから器割れた時は本当に悲しくなりますよね(T^T)
食器棚いっぱいになっても気に入ったの発見すると買ってしまいますね(笑)我が家もすでにパンパンなんですが。まだまだ欲しいです!
ひゃ〜



食器棚いっぱいになっても気に入ったの発見すると買ってしまいますね(笑)我が家もすでにパンパンなんですが。まだまだ欲しいです!
Posted by ベティニャン at 2010年07月23日 21:06
ミカンさんへ
私もめちゃめちゃ料理好き!ではないので(笑)なるべく料理したくなるテンション上げるように器はいい物集めてますf^_^;
SALEで素敵なの見つけると嬉しいですね〜♪
ミカンさんから頂いた箸置きも愛用してますよ!見てるだけで癒されます☆
私もめちゃめちゃ料理好き!ではないので(笑)なるべく料理したくなるテンション上げるように器はいい物集めてますf^_^;
SALEで素敵なの見つけると嬉しいですね〜♪
ミカンさんから頂いた箸置きも愛用してますよ!見てるだけで癒されます☆
Posted by ベティニャン at 2010年07月23日 21:12
じゅんちゃんへ
花器も素敵だよね!壁掛けの一輪挿しとかもいいのあったよ〜♪
昨日 一日ブログ記事ずっと読んでたら確か関西でも個展じゃないけど何かあったはず。地元の作家さんなので また買い物行ったらお店の人に「関西でも是非」ってお願いしとくわ〜♪
花器も素敵だよね!壁掛けの一輪挿しとかもいいのあったよ〜♪
昨日 一日ブログ記事ずっと読んでたら確か関西でも個展じゃないけど何かあったはず。地元の作家さんなので また買い物行ったらお店の人に「関西でも是非」ってお願いしとくわ〜♪
Posted by ベティニャン at 2010年07月23日 21:16
わ~素敵ですね~
工房も、おしゃれなたたずまいで。
でも、手作りガラスは本当にいいものだけど、お値段も・・
箸置きも涼しげで、お皿も凝ってましたね~
好きで買ったいいものだと、大事に扱うので長持ちしますよね。
工房も、おしゃれなたたずまいで。
でも、手作りガラスは本当にいいものだけど、お値段も・・
箸置きも涼しげで、お皿も凝ってましたね~
好きで買ったいいものだと、大事に扱うので長持ちしますよね。
Posted by うつわや at 2010年07月24日 00:12
うつわやさんへ
そうなんですよね。気に入って頑張って買った物って大事にするんですよ。洗う時も丁寧に扱うし。結局長持ちするし 毎日使う物だから長い目で見れば そんなに高くはないのかなと思います。
いい物をたくさん買ってるお客様が素敵な傘を持ってらして「いつか私も欲しいな」と言ったら「あら あなた 若いうちに買ったらずっと長く使えるんだから頑張って買いなさい」と。目から鱗でした(O_O)
まだ四万円の傘は買う勇気ないですが数千円の器ならf^_^;同年代の作家さんなのでなおさら応援したいですね!
そうなんですよね。気に入って頑張って買った物って大事にするんですよ。洗う時も丁寧に扱うし。結局長持ちするし 毎日使う物だから長い目で見れば そんなに高くはないのかなと思います。
いい物をたくさん買ってるお客様が素敵な傘を持ってらして「いつか私も欲しいな」と言ったら「あら あなた 若いうちに買ったらずっと長く使えるんだから頑張って買いなさい」と。目から鱗でした(O_O)
まだ四万円の傘は買う勇気ないですが数千円の器ならf^_^;同年代の作家さんなのでなおさら応援したいですね!
Posted by ベティニャン at 2010年07月24日 00:41