2011年10月11日
毎月この日に思うこと
毎月11日が来るたびに『震災から○ヶ月』ってニュースで報道されますね。海側除く仙台市内は一見『震災なんてあった?』と思うくらい普通の日常生活に戻ってるます。
でも家の補修工事やら道路の補修工事やら、やっと最近始まったとこも。雨が降れば陥没した道路に水溜まりが出来てたり、家具の端に亀裂発見したりすると「あ〜やっぱりかなりの被害あったんだよな」としみじみ思う。
やっと仮設住宅に入れた人達、まだ入れない人達。今朝もテレビでやってたけど福島のシェルターで飼い主待つ犬や猫。
七ヶ月経ってもまだ前に進んでない現実は山ほどあります。
完全復興までどれだけの
時間がかかるのか。
気仙沼とか石野など津波被害の街を見た人達は「戦後かと思うくらいひどい」と言ってました。
確かに震災直後、物資求めて何時間も並んだり、歩き続けたり…あんなことないよね普通。
最近パンを焼いてるとこういう風にのんびりパンを焼けることは幸せなんだなと実家します。
必死に食べる物確保してた生活より穏やかに好きな物食べられる暮らしのほうが誰だっていいよね。被害に遭った全ての人達が早く普通の生活に戻れるといいな。
普通に過ごせる幸せを毎日実感できるようになるといいなと思います。

最後にすごい体験して逝ったベティ。天国で皆に「おれはすごいじしん、けいけんしたニャ」とか自慢してるかしら。

りくちゃんは山形で震災経験したんだよね。

震災後生まれのモウは怖い物知らずか…
でも家の補修工事やら道路の補修工事やら、やっと最近始まったとこも。雨が降れば陥没した道路に水溜まりが出来てたり、家具の端に亀裂発見したりすると「あ〜やっぱりかなりの被害あったんだよな」としみじみ思う。
やっと仮設住宅に入れた人達、まだ入れない人達。今朝もテレビでやってたけど福島のシェルターで飼い主待つ犬や猫。
七ヶ月経ってもまだ前に進んでない現実は山ほどあります。
完全復興までどれだけの
時間がかかるのか。
気仙沼とか石野など津波被害の街を見た人達は「戦後かと思うくらいひどい」と言ってました。
確かに震災直後、物資求めて何時間も並んだり、歩き続けたり…あんなことないよね普通。
最近パンを焼いてるとこういう風にのんびりパンを焼けることは幸せなんだなと実家します。
必死に食べる物確保してた生活より穏やかに好きな物食べられる暮らしのほうが誰だっていいよね。被害に遭った全ての人達が早く普通の生活に戻れるといいな。
普通に過ごせる幸せを毎日実感できるようになるといいなと思います。

最後にすごい体験して逝ったベティ。天国で皆に「おれはすごいじしん、けいけんしたニャ」とか自慢してるかしら。

りくちゃんは山形で震災経験したんだよね。

震災後生まれのモウは怖い物知らずか…
Posted by ベティニャン at 12:38│Comments(12)
│関東東北大震災
この記事へのコメント
こんにちは。
すべては時が解決してくれるという人もいますが、
当事者はそんなふうには割り切れないでしょうね。
生活の中でささやかな幸せを実感できる日々が
少しでも早く戻ってくることを願うばかりです。
すべては時が解決してくれるという人もいますが、
当事者はそんなふうには割り切れないでしょうね。
生活の中でささやかな幸せを実感できる日々が
少しでも早く戻ってくることを願うばかりです。
Posted by whitewood at 2011年10月11日 14:01
安否確認が出来なくてドキドキしながら何も手に付かず過ごした数日
もう経験したくないです。
被災した方々が 少しでも早く安心してゆっくり生活できるように心から願います。
りくくんとモウちゃんのしっぽ すごい!!!
ベティくん お久で~す!
もう経験したくないです。
被災した方々が 少しでも早く安心してゆっくり生活できるように心から願います。
りくくんとモウちゃんのしっぽ すごい!!!
ベティくん お久で~す!
Posted by みどり at 2011年10月11日 14:01
まだまだ避難生活されてる人がいるんだよねぇ
普通に暮らせるっていうのは当たり前みたいに思ってるけど、
ほんとうに幸せなことよね
1日もはやくみんなが安心して暮らせるようになるように
願って、協力してきます^^
モフモフ兄妹ほんと幸せそうだ♪
普通に暮らせるっていうのは当たり前みたいに思ってるけど、
ほんとうに幸せなことよね
1日もはやくみんなが安心して暮らせるようになるように
願って、協力してきます^^
モフモフ兄妹ほんと幸せそうだ♪
Posted by じゅんこ
at 2011年10月11日 22:05

催事続きでお疲れ様です。
まだまだ復興までの道程は長く厳しいですよね。。。
家があるのに我が家へ帰れない、また家族がバラバラになってしまった方達・・・
みんなが1日も早く元の生活に戻って笑顔になれる日がくるといいですね。
まだまだ復興までの道程は長く厳しいですよね。。。
家があるのに我が家へ帰れない、また家族がバラバラになってしまった方達・・・
みんなが1日も早く元の生活に戻って笑顔になれる日がくるといいですね。
Posted by キック at 2011年10月11日 22:12
今日、新幹線で仙台を通りました(ごめん、また降りずに通り過ぎちゃった)
屋根にブルーシートかけてるお宅、まだまだあるね〜。
岩手の沿岸部でも、がれきは隅っこに寄せて、一見キレイにみえるだけで、
何も解決してないんだと感じました。知れば知るほど、もやもやが募る・・・。
出来ることを少しずつやっていくしか、ないんだけどね。
鬼嫁ちゃん、忙しそうだけど、からだ大事にね。
パン焼き楽しいよね♪ 発酵した生地を触るだけで癒される(^^)
屋根にブルーシートかけてるお宅、まだまだあるね〜。
岩手の沿岸部でも、がれきは隅っこに寄せて、一見キレイにみえるだけで、
何も解決してないんだと感じました。知れば知るほど、もやもやが募る・・・。
出来ることを少しずつやっていくしか、ないんだけどね。
鬼嫁ちゃん、忙しそうだけど、からだ大事にね。
パン焼き楽しいよね♪ 発酵した生地を触るだけで癒される(^^)
Posted by トウコ at 2011年10月11日 23:25
ごぶさたです。
私も少しずつ、いつもの毎日に戻りつつあります。
心の穴は埋りませんが、当たり前の毎日って、幸せなんだなー、と思います。
明日も休みなんで、私もパン焼こうかな?と言いたいところですが、
左手の親指を、包丁で切ってしまって、テンションだだ下がりです(-_-;)。
そっか、今頃、ベティちゃんとめめは、震災話でもしてるのかもね。
あたしは、ずっと寝てたから知らないニャーって言ってるかな?。
埼玉でも、まだ、屋根がブルーシート被ってるお家がありますよ。
復興には、まだまだ、時間がかかりますね。
私も少しずつ、いつもの毎日に戻りつつあります。
心の穴は埋りませんが、当たり前の毎日って、幸せなんだなー、と思います。
明日も休みなんで、私もパン焼こうかな?と言いたいところですが、
左手の親指を、包丁で切ってしまって、テンションだだ下がりです(-_-;)。
そっか、今頃、ベティちゃんとめめは、震災話でもしてるのかもね。
あたしは、ずっと寝てたから知らないニャーって言ってるかな?。
埼玉でも、まだ、屋根がブルーシート被ってるお家がありますよ。
復興には、まだまだ、時間がかかりますね。
Posted by さんだる at 2011年10月12日 02:58
whitewoodさんへ
阪神大震災もそうだと思うんですが、表明上は復興してるけど実際時間だけでは解決出来ないことが山ほどあります。被害少ないと言われる市内でも皆個人で家治したりしなきゃいけないので大変ですよね(>_<)
心のケアも長期間で続けていかないとですね。
阪神大震災もそうだと思うんですが、表明上は復興してるけど実際時間だけでは解決出来ないことが山ほどあります。被害少ないと言われる市内でも皆個人で家治したりしなきゃいけないので大変ですよね(>_<)
心のケアも長期間で続けていかないとですね。
Posted by ベティニャン at 2011年10月12日 11:41
みどりさんへ
そうですよね。回線もパンクしたり電気数日止まって連絡取れるまでドキドキしましたよね。ガソリンもなくて動けなかったとか思い出すとすごい体験したんだなとしみじみします。
モフモフ二人の尻尾すごいんですよ(^O^)/特にりくちゃん ご機嫌で尻尾立てて歩いてる姿 カッコイイです♪
そうですよね。回線もパンクしたり電気数日止まって連絡取れるまでドキドキしましたよね。ガソリンもなくて動けなかったとか思い出すとすごい体験したんだなとしみじみします。
モフモフ二人の尻尾すごいんですよ(^O^)/特にりくちゃん ご機嫌で尻尾立てて歩いてる姿 カッコイイです♪
Posted by ベティニャン at 2011年10月12日 11:47
じゅんちゃんへ
仮設がまだ出来上がってないとこもあるし、仮設入っても寒いわ暑いわ狭いわで大変だと思うよ…うちのマンションも家族で入ってる人も多いから狭くて大変なんだろな。
少しずつ漁業も復活したりしてるけど放射能の影響が後から出て来たりとかまだまだ課題山積みだよね(*_*)金華山行きたいけど、まだ向こう方面怖くて行けないかな。
仮設がまだ出来上がってないとこもあるし、仮設入っても寒いわ暑いわ狭いわで大変だと思うよ…うちのマンションも家族で入ってる人も多いから狭くて大変なんだろな。
少しずつ漁業も復活したりしてるけど放射能の影響が後から出て来たりとかまだまだ課題山積みだよね(*_*)金華山行きたいけど、まだ向こう方面怖くて行けないかな。
Posted by ベティニャン at 2011年10月12日 11:52
キックさんへ
また明日から違う催事なのよっ(☆_☆)いい加減にしてもらいたいです(笑)
現地にいる私達でも普通の日常生活に戻ったら震災の怖さ薄れつつあるから忘れないようにしないとです。テレビでよく東京直下地震のシュミレーションとかしてるけど、ほんと怖いよね。平和な日々が続きますように…
また明日から違う催事なのよっ(☆_☆)いい加減にしてもらいたいです(笑)
現地にいる私達でも普通の日常生活に戻ったら震災の怖さ薄れつつあるから忘れないようにしないとです。テレビでよく東京直下地震のシュミレーションとかしてるけど、ほんと怖いよね。平和な日々が続きますように…
Posted by ベティニャン at 2011年10月12日 11:58
トウコちゃんへ
家の近所もまだブルーシートのとこ結構あるよ。工事がまだまだ追いつかないんだよね(>_<)
実際山田町に行ってすごいとこ見てるもんね。テレビでは放送しない現実たくさんあるよね。
今月も催事続きで来週までハードワークだけど、しっかり睡眠時間確保して乗り切るわ
家の近所もまだブルーシートのとこ結構あるよ。工事がまだまだ追いつかないんだよね(>_<)
実際山田町に行ってすごいとこ見てるもんね。テレビでは放送しない現実たくさんあるよね。
今月も催事続きで来週までハードワークだけど、しっかり睡眠時間確保して乗り切るわ

Posted by ベティニャン at 2011年10月12日 12:03
さんだるさんへ
ちょっとずつ落ち着いて来ました!?めめちゃん きっと今頃ベティと仲良く遊んでくれてるんじゃないかなo(^-^)o
日にち薬とは言っても長年一緒にいた家族亡くした思いはなかなか簡単には埋められないと思います。無理に忘れようとか元気になろうとかしなくてもきっといいんですよね。ゆっくりね。
指大丈夫ですか(。。;)仕事するのも辛いですよね。お大事にね!
ちょっとずつ落ち着いて来ました!?めめちゃん きっと今頃ベティと仲良く遊んでくれてるんじゃないかなo(^-^)o
日にち薬とは言っても長年一緒にいた家族亡くした思いはなかなか簡単には埋められないと思います。無理に忘れようとか元気になろうとかしなくてもきっといいんですよね。ゆっくりね。
指大丈夫ですか(。。;)仕事するのも辛いですよね。お大事にね!
Posted by ベティニャン at 2011年10月12日 12:09