2010年04月18日
春だけど美味しい「秋鹿」
前世はオトンと兄弟じゃぁないかと思われる酒飲みの友りょうさんから「秋鹿」頂きました♪

すごく綺麗なブルーのボトル。
グルメなベティさんも気になるのか?

「純米大吟醸」山田錦100%です。
大阪の能勢町の「秋鹿酒造」さんのお酒なんですね~。

バカラのグラスでいただきました。
最初 甘い味と香りが広がりますが飲み口サラッと!
後味がベタベタしないんです。いいお酒なんだなぁというのが飲む程に実感。

オトンも味わいながら飲んでます。
今週ハードだった鬼嫁も美味しく気持ちよく飲んで熟睡でした♪
ありがとうございます♪
また一緒に飲める日を楽しみにしてますよん!

すごく綺麗なブルーのボトル。
グルメなベティさんも気になるのか?

「純米大吟醸」山田錦100%です。
大阪の能勢町の「秋鹿酒造」さんのお酒なんですね~。

バカラのグラスでいただきました。
最初 甘い味と香りが広がりますが飲み口サラッと!
後味がベタベタしないんです。いいお酒なんだなぁというのが飲む程に実感。

オトンも味わいながら飲んでます。
今週ハードだった鬼嫁も美味しく気持ちよく飲んで熟睡でした♪
ありがとうございます♪
また一緒に飲める日を楽しみにしてますよん!
Posted by ベティニャン at 12:00│Comments(8)
│酒
この記事へのコメント
日本酒美味しいですよね。
わたしも大好きです。
わたしも大好きです。
Posted by white wood at 2010年04月18日 12:17
秋鹿はいいですよ。前に秋鹿酒造ってどこにあるか調べたら、とんでもなく山奥(大阪では)だと判明。
山のきれいな水で造ってるお酒です。
山のきれいな水で造ってるお酒です。
Posted by きりん at 2010年04月18日 12:34
white woodさんへ
各地のお酒 いろいろと味わえるの楽しいですよね!日本酒にはお魚が合いますね〜♪
各地のお酒 いろいろと味わえるの楽しいですよね!日本酒にはお魚が合いますね〜♪
Posted by ベティニャン at 2010年04月18日 16:26
きりんさんへ
そうなんですか!
甘口のお酒ってベタっとするの多い中 後味がさらりで美味しかったです♪
オオサカスィートも後味さらりですよねo(^-^)o
そうなんですか!
甘口のお酒ってベタっとするの多い中 後味がさらりで美味しかったです♪
オオサカスィートも後味さらりですよねo(^-^)o
Posted by ベティニャン at 2010年04月18日 16:29
わぁ~!奈良の“春鹿”は知ってましたが
大阪には“秋鹿”があるんですね!
あまり日本酒って呑まないんですが
呑んでみたいな~!
大阪には“秋鹿”があるんですね!
あまり日本酒って呑まないんですが
呑んでみたいな~!
Posted by キック at 2010年04月18日 20:39
能勢に行ったときに地元の人に勧めていただきました。
サラッと美味しいいいお酒だと思いずっと飲んでます。
喜んでもらえてうれしいです。
サラッと美味しいいいお酒だと思いずっと飲んでます。
喜んでもらえてうれしいです。
Posted by りょう
at 2010年04月19日 10:47

キックさんへ
そうなんですよ。春鹿と秋鹿あるんですね〜。
最初 甘い感じですが後味がさらりとして飲み易い!
日本酒苦手な人も飲めるんじゃないでしょうかo(^-^)oなかなか市販してないみたいです…
そうなんですよ。春鹿と秋鹿あるんですね〜。
最初 甘い感じですが後味がさらりとして飲み易い!
日本酒苦手な人も飲めるんじゃないでしょうかo(^-^)oなかなか市販してないみたいです…
Posted by ベティニャン at 2010年04月19日 13:16
りょうさんへ
本当に貴重なお酒 ありがとうございましたo(^-^)oボトルがまた素敵ですよね〜♪
いいお酒飲んでる時って ほんと幸せです(#^.^#)また海の幸送りますね!
本当に貴重なお酒 ありがとうございましたo(^-^)oボトルがまた素敵ですよね〜♪
いいお酒飲んでる時って ほんと幸せです(#^.^#)また海の幸送りますね!
Posted by ベティニャン at 2010年04月19日 13:20